ドアの蝶番をキレイにする、3つのポイント✨

2021年10月5日

 


 

True clean

 

 


 

今回はドアの蝶番のサビ取りについて解説します。

そもそもこのサビは何なのか?

答えは

 

緑青(ろくしょう)

 

といいます。

これは真鍮や銅に発生する青サビのことです。

 

 

緑青は有害なものではなく、むしろ内側の金属を腐食から守ってくれる効果があります。

でも、見た目が気になりますよね。やっぱりツルツルのピカピカがいい!!

それでは、簡単に家庭に有るもので緑青を取っていきましょう。

 


 

ポイント

 

用意するものは

 

1.歯ブラシ

 

2.塩

 

3.酢

 

です。

 

やり方は、塩大さじ1が浸るくらいの酢を入れます。それを緑青の気になるところに歯ブラシでこするだけ!!

 


 

before

 

 

after

 

 

movie

 

 

終わったら塩が残らない様にしっかり拭き取りましょう。

 


 

動画で観ると、とても分かりやすいですよね。簡単にツルツルのピカピカになります!!

楽しくて家中をキレイにしたくなります。お酢の匂いが残らない様に換気もしましょうね。

是非、試してみてください✨

 


 

家庭に有るものでこんなにキレイになるなんて知らなかった!!

こんな知恵を持ったプロに家事を任せられるサービスが

 

【家事代行サービス】

 

自分が家に不在でも帰ってきたら家がピッカピカになります✨週に1回、家がリセットされるから自分の家事も楽になって簡単だし、自由な時間までできます✨

True cleanではサブスクリプションコースを含めて、お試しコースもあります。

是非、下記から確認してみてください。

 

お問い合わせ

 

料金

 

サービス

 

Categorised in: ,