主婦歴30年が作る副菜レシピ ~レンジでちまき~

2022年4月4日

 


 

True clean

 

 


 

 

主婦歴30年のスタッフが作成、副菜料理✨

 

 

~レンジでちまき~

 

 

材料

もち米 2合
水 300cc
焼豚(市販のものでOK) 100g
ねぎ 1/2本
干し椎茸 3g
筍の水煮 30g
にんじん 中1/3本
調味料a
醤油、酒、みりん 各大さじ2
砂糖、サラダ油 各大さじ1

 

 

 


 

作り方

 

①もち米を洗って1時間浸水した後ザルにあげる。

 

②干し椎茸は水で戻し、細かく切る。(戻し汁は後で使う)

ねぎはみじん切り、焼豚、筍、にんじんは5㎜角に切る。

 

③耐熱容器にもち米と水、干し椎茸の戻し汁、調味料aを入れ、かき混ぜる。

ラップをふわっとかけ 電子レンジで10分加熱する。

 

 

④一旦取り出して全体を混ぜ、再度ラップをかけ更に5分。

 

⑤取り出して、具材を入れてかき混ぜ ラップをして5分。

取り出して芯がなければ10分蒸らして完成。

 

 

⑥粗熱がとれたらラップに包む。

 

 

 

 


 

感想

難しいイメージのおこわがレンジで簡単にできちゃいます。

竹の皮で包めば本格ちまきになりますが私はお手軽なラップを使います。

食べる直前にレンジで1分加熱すると、もちもち感が増してさらに美味しくなります。

レンジから取り出す時、器が熱いので気をつけて下さいね。

 


 

 

それでも、やっぱり材料を切るのも大変、そもそも料理がそんなに好きじゃない、人が作ったご飯が食べたい、

そんな人には…

 

【家事代行サービス】

 

がおすすめ!自分が家に不在でも帰ってきたら手料理が待ってる、キッチンもピッカピカ✨

週に1回、ご飯が出来ていたら家事も楽になって簡単だし、自由な時間もできます✨

True cleanではサブスクリプションコースを含めて、お試しコースもあります。

是非、下記から確認してみてください。

 

お問い合わせ

 

 

料金

 

 

サービス

Categorised in: ,